私が委員長を務める区議会文教子ども家庭委員会は、10月25日からの2泊3日で地方都市視察を行いました。その続きで4日目も個人視察をしてきました。

【1日目】福岡県小郡市の市立図書館について
image
全国の公立図書館で指定管理者制度導入が広がっている中で、小郡市立図書館は指定管理者から市の直営に戻した事で有名になりました。それだけではなく、市内の小中高校・専門学校や、近隣自治体とのネットワークをシステム化して、日本一 本を読むまちを目指していました。

【2日目】広島市立藤之木小学校のタブレット端末を使った授業
image
広島市立藤之木小学校では、児童に1人1台のタブレット端末(パソコン)を貸与し、電子黒板と共にICTを活用した授業を行っています。6年生、3年生、1年生の、いずれも算数の授業を視察させていただきました。

【3日目】明石市のひとり親家庭への支援について
image
弁護士資格を持つ個性的な市長のイニシアチブによって子育て支援を充実し、市の人口と税収をV字回復させた明石市。私たちの視察に市長が自ら対応、説明してくださったので大変驚きましたが、市長の熱意や理念が市の制度をつくり、国の制度をも動かしているということがわかって、とても良かったです。

【4日目】堺市「さかい利晶の杜」(千利休と与謝野晶子の記念館)
image
2年前にオープンした堺市の記念館に行ってみました。千利休と与謝野晶子、どちらも堺市出身の歴史的人物です。施設の1階は千利休に関する展示室と、千利休茶の湯館があり、茶の湯館では和菓子と抹茶のセットが5百円で体験できる「立礼呈茶」が行われています。

新宿区もつい最近、夏目漱石記念館がオープンしたばかりなので、少し先輩になるこの施設の運営を参考に、新宿区の施設のより良い改善のため、様々な提案をしていこうと思いました。